学割チケットがあるってホント?
学生さんはお得な料金で入場できるとウワサのUSJチケットの学割がどんなものなのか、買い方と一緒にまとめてみました。
スポンサード リンク
USJチケットの学割の正式名称は?
USJチケットの学割の正式名称は「スチューデント・パス」と言います。
「スチューデント=学生」ですから、学生専用のチケットということですね。
購入可能な学生の区分は?
このUSJチケットの学割であるスチューデント・パスが購入できるのは
- 中学生
- 高等学校生
- 短大生
- 各種専門学校生
- 大学生
となっています(日本国内に限ります)。
学割は一年中買うことができる!?
USJチケットの学割キャンペーンは一年中やっているわけではなく、一年のどこかの期間で行われる期間限定です。
ですので、そうした学割キャンペーンを逃さないようにUSJのホームページを時々チェックするのが良いと思います。
学割はどこで買える?
学割こと「スチューデント・パス」が買える場所はこんな感じです。
- USJのホームページ(Webチケットストア)
- ローソンのロッピー
- ローチケ.com(ローソンのオンライン予約サイト)
- JRみどりの窓口
学割はどこで買うのがベスト?
USJのホームページ(Webチケットストア)やローソンやローチケ.comで買う場合、USJに入場する当日にチケットブース(入場券売り場)に並んで学生証を提示して「引換券」と「入場券」を交換する必要があります。
※USJのWebチケットストアやローソンで購入できるのはあくまで引換券ということです。
※USJのWebチケットストアではチケット代金の支払いに「クレジットカード」しか使うことが出来ません。
その点、JRみどりの窓口ならばチケット購入時に学生証を提示することで、入場当日にはチケットブースに並ぶこと無く、そのまま入場出来ますので学割を購入するなら「JRみどりの窓口」がベストです。(チケット代金も現金で支払えます)
※JRみどりの窓口は全国のJRの駅構内にある乗車券や指定席券を買うためのカウンターです。
この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
スポンサード リンク